学びのサポートセンターは、皆さんが何か新しいことを知りたい、学びたい、教えたいと思ったとき、気軽にはじめられる場所を見つけるお手伝いをするところです。

「学びは人生を豊かにする彩りである」

新しいことを学んだときの「へぇ~そうなんだ」とかワクワクした気持ちが日々の暮らしにちょっとした楽しみを付け加えてくれる。
その日1日が明るく感じられる。誰かにちょっと話したくなる。
人生100年といわれる時代に、学びが生きる喜びと、誰かとつながるきっかけになる。

「学びのハードルをさげる」

・時間がない→いつでもできる
・年齢→同世代のコミュニティーがあるかも
・お金がかかる→無料講座
・身近にない→インターネット

みんなの学び場
学びはいろんなところに。

産業技術に関するものなど専門的な学び直しについては、「専門職大学院」という形で整備されている。ではそれにあてはまらない人たちの学び直しはどうするのだろう?
大学に行かなくても、学びはどこにでもある。
公民館やとなりのおじいちゃんの話。地域のイベント。

福山にも「○○の達人」がいるかも

草刈りの達人、DIYの達人、洗濯の達人おいしいお店探し出す達人、スマホの入力達人、家庭菜園達人など知り合いに「○○を愛してやまない」「〇〇にめっちゃ詳しい人」っていませんか?
そんな熱い人たちに学ぶことができたら、その世界の楽しさを120%伝えてもらえるんじゃないかと思います。

学びの方法はいろいろ。どこかに習いに行ったり、独学で学んだり。無料・有料のもの。迷ったときに手助けできる窓口です。
勉強が続かないというときに先輩たちからのアドバイスももらえます。

勉強会にファシリテーターを派遣します。ファシリテーターが入ることでより深い話し合いになったり、いつもと違った新鮮な雰囲気で学べます。
ファシリテーターになりたい方には養成講座をご用意しております。

いろんな人たちに学んでもらえるよう学び場づくりを行います。
お子さま連れで学べる場、BBQながら学べる場、散歩しながら学べる場などなど。無限に広がります。

教わる側から教える側へ

大人ゼミは「伝え方」を学ぶ講座です。どうやったら伝わりやすくなるかを学んでいきます。アウトプットの方法だけではなく、「講師になりたい」「子どもたちに教えたい」という方のサポートも行っています。ぜひ先生として活躍してください。地域のコミュニティーを作りにも協力ほしいです。